SCROLL DOWN−
オカザキホーム(アキュラホームグループ)の歴史は、技術革新の歴史。耐震·耐風などの実証実験や、時代に合わせた最先端の暮らし提案を通じて、住まいづくりに関する技術とノウハウを蓄積してきました。その結果生まれた、新木造という新たな工法。高耐久·高強度などを可能にし、業界初の高耐力壁を用いることで、設計の自由度が高まり、開放感のある住まいが木造住宅で可能となりました。オカザキホームの新木造。この住まいから、木造住宅の常識が変わります。
8トン壁による耐力壁量を減らせるメリットを活かした、大開口の窓と吹き抜けが開放的な住まい。
設計の自由度が飛躍的に高まるので、理想の住まいづくりを実現します。
展示場で新木造の
住まいづくりを体感
木造住宅で
超大空間·省エネが実現する秘密
業界初の8トン壁や日本初の耐震·耐風の実証実験、ZEH以上の断熱性能など
一切の妥協を許さないオカザキホームの新木造の住まいづくりを展示場でご体感ください。
さえぎる壁が少ない
広々とした空間を実現!
強度が高い分、耐力壁の数を少なく出来るので間取りの自由度と安全性を両立することが可能です。
木造住宅の常識を変える
業界最強の8トン壁を建物外周部に配置することにより、建物内部の壁を極限まで減らすことができます。その結果、柱や壁の無い大きな空間を作ることができます。さらに耐震等級3を取得できます。
30坪の住まいで30帖のLDK
1F 天井高 最大2.9m/1F·2F 吹き抜け天井高5.6mm
6mを超える大開口を実現
厳しい実証実験をクリア
大地震や強風にも耐える、強固な住まい。実証実験においても、業界初の試み。実物大住宅実験で実証する住まいの強さ。
日本初の試みとなる、日本·世界·未来の様々な地震波を加震する耐震実験を実施しました。日本·世界·未来のあらゆる揺れに耐える極めて高い耐震性能が実証されました。
日本初の試みとなる、施工後の「住宅」を実物とした耐風実験を公開実施しました。日本最大風速65mを超える暴風にも全く損傷ありませんでした。
1.日本初の試みとなる、日本·世界·未来の様々な地震波を加震する耐震実験を実施。実施日·実施場所:2018年3月26日(月)~28日(水)、大林組技術研究所(東京都清瀬市)。
2.日本初の試みとなる、施工後の「住宅」を実物として耐風の公開実験を実施。実施日·実施場所:2020年2月14日、建材試験センター(埼玉県草加市)。
大空間でも光熱費が安い
太陽光発電システムを標準搭載。発電+高気密高断熱で省エネを実現します。全館空調も業界最安値でご提案中。これで、夏場の暑さ、冬場の寒さも気になりません。
「太陽光発電システム5.625kw」標準装備
「全館空調システム」お得に搭載できます
「強さ」だけじゃない
ZEH以上の高い断熱性能により、大空間の開放的な住まいであっても一年中、快適な室温を実現。
〈オーナーさま宅の室温の変化〉
12月21日 13:30 外気温10.9℃
前日20時から就寝前まで暖房を使用し、起床後は洗面所でのみ暖房を使用。外出時に暖房を消しても、暖かな温度が保たれていました。
同日 20:00 日の入 16:31 外気温6.9℃
日没後も暖房なしで快適な室温をキープ。「ただいま!」の瞬間から暖かく、ほっとくつろげる住まいです。
建設から廃棄までの一生涯のCO2収支をマイナスにする住宅
ZEH
創るエネルギーが、使うエネルギーよりも大きいか。おおむね同じ量になることを目指した住宅
建物の1次エネルギー消費量が、2013年改正省エネ基準に比べて−10%以上となる住宅。省エネ基準以上の断熱性能やCO2排出を押さえる設備や処置の別途選択が必要
外皮(外壁や窓)の断熱性能や、1次エネルギー消費量が2013年改正省エネ基準以下になる住宅
価格も品質も妥協しない
オカザキホームは「匠の心」を持ったプロ職人集団が住まいの品質·性能·デザインのクオリティを追及。
現場での創意工夫によるコスト削減を積み重ねながら、高品質で適正価格の家づくりを実践しています。
デザイン&耐震性能を兼ね備えた
開放的な住まい
家にいる時間に
木の温もりを感じられる住まい
キレイな空気·快適な温度で
安心して生活できる住まい
地球·家計に優しい
国が規定した厳しい基準をクリアしているので、税制や融資などにおいてさまざまな優遇を受けることが可能です。
追加工事や様々な商品と交換できる
グリーン住宅ポイント
最大40万円相当付与