【階段プランいろいろ】
\使いやすい階段スタイルを考えてみよう♪/
▶︎▶︎▶︎
マイホームの間取りを考える上で、上下階をつなぐ「階段」は家の住み心地を左右する大きな要素です。
たとえばリビングを通って2階に上がる階段と、リビングを通らずに2階に上がれる階段とでは、ライフスタイルも結構違うもの。
そこで今日は階段について、暮らしやすさやデザインという観点から一緒に考えてみましょう◎
シンプルなアイアン素材のオープン階段は、リビングのインテリアとしても活躍するオシャレなスタイル。
空気や光が抜けるので、2階の陽の光を1階に届けてくれるメリットもあります。
ペットやお子様が上り下りするときの安全性を考えるなら、手すり部分をパネルタイプにしても良いでしょう。
半透明のパネルなら、光も通してくれるので、明るいリビングを演出したい方にもオススメです。
踊り場のある折れ階段は、階段の踊り場コーナーを有効活用したユニークな間取りが作れるスタイルです。
踊り場の下にテレビコーナーを設けたお家では、踊り場をクリスマスツリーなど季節のインテリアを飾るスペースとして活用しています。
また踊り場に畳を敷いて、ちょっぴりゴロンとくつろげるミニ和室コーナーにしたり、セカンドリビングとして使ったりするのも楽しい階段コーナーの使い方♪
階段の踊り場に本棚を設け、プチ書斎にすれば、在宅ワークやお子様の家庭学習スペースとしても大活躍です。
こんな風に階段は、ただ上下階を繋ぐのではなく、空間を有効活用することも可能です。
「設計力に自信あり」のオカザキホームと一緒に、おしゃれで使いやすい階段プランを考えてみませんか?
★お近くの営業所・モデルハウスはこちらをcheck!
★オカザキホームのイベント・見学予約はこちらから